Blank File

LinuxとかPythonとかVimとか、趣味でいじる感じで

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

vim-watchdogsで快適なシンタックスチェック

訳あってVimでのシンタックスチェックをSyntastic + pyflakes-vimからosyo-manga/vim-watchdogsに置き換えたらかなり快適になったので紹介したいと思います。

今さらRust試してみた(ついでにGo言語と少し比較)

Rustを学びシステムレベル言語を理解すること - ワザノバ | wazanova に触発されてRustを試してみました。 ※ 以下の内容は全て個人の感想です。 Rust (プログラミング言語) - Wikipedia)

Dart公式のHomebrew formulaが出た

タイトルの通りです。 Dart News & Updates: Dart launches support for Homebrew 今までDartをHomebrewで入れる方法は若干混乱している感じがありましたが、公式のformulaが出たのでこれで安心してMacでDartを試せますね。

vim-dartanalyzerの使い方

先日の記事(気づいたらDartの構文チェック用Vimプラグインを作っていた)で紹介したDartの構文チェックプラグイン、vim-dartanalyzerの使い方などを書いておきます。

はてなブログのサイドバーにtwitterのつぶやきを表示する(幅調整ver.)

Twitterを始めたので、ついでにサイドバーにつぶやきを表示するようにしました。 その際、Twitterのつぶやきを「はてなブログ」のサイドバーに設置する方法 - おしい県でWebに携わって働く人のブログを参考にさせていただきました。画像を使って非常にわかり…

twitterアカウント作りました

題名のとおりです。今さらすぎる。 アカウントは @MiyakoDev です。 ついでにこのブログのサイドバーにも表示してます。